« 屋久島 | トップページ | 奈良ホテル »

2005年6月10日 (金曜日)

床下収納

先日、ふと気が付くとキッチンの床が濡れています。原因を探すため流し台の排水を点検し、床下に入って水漏れ箇所を確認したりしました。その結果、給湯管からの漏水だと判りましたので、後は設備業者の方に修理をお願いしました。
こんな突然の水漏れなどの時、すぐに床下に入れる床下点検口は非常に役に立ちます。設備配管の多いキッチンと洗面所の最低2箇所には床下収納庫と兼用になっているものを設けましょう。
また、床下の高さも大切で、大人が這って行くのに必要な40cm程度の有効高さがほしいところです。そして、全ての部屋の下に行くための通路を基礎に開けておけば、リホームの時に大変便利です。

|

« 屋久島 | トップページ | 奈良ホテル »

つばめ母さんの建築虫めがね」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 床下収納:

« 屋久島 | トップページ | 奈良ホテル »