« 鈴虫 | トップページ | フィトンチッドのちから »

2005年6月22日 (水曜日)

梅ジュース

IMG_3890 IMG_3892 毎年、庭の梅の木に沢山の実が成ります。お酒が飲めない私は梅酒を作っても飲めないし、家族もあまり飲まないのでいつも梅ジュースを造ります。梅干も以前は作っていましたが、実が硬くておいしくないので辞めました。今年も5kg近く梅が実ったので、ビンに入れて氷砂糖とラム酒を少し入れて梅ジュースを造りました。梅のいい香りのジュースを頂けて梅の木に感謝しています。この木の根元からは、夏になると沢山のクマゼミが現れます。根っこの水分もきっとおいしいんでしょうね。

|

« 鈴虫 | トップページ | フィトンチッドのちから »

趣味」カテゴリの記事

コメント

トラックバックさせていただきます。
お庭の梅で漬けるのってステキですね。
ウチにも梅の木があるんですが、落ちて傷つくことが多くて。
どうやって収穫されてますか?

投稿: みんぐあ | 2005年6月24日 (金曜日) 15時52分

コメントありがとうございます。
梅は、実が熟して黄色くなりかけると落ちるので、落ちる前に脚立に上って収穫します。
落ちたものでも傷をのければOK。うちはラム酒40度で一度消毒してから氷砂糖で漬け込みます。梅2kgでラム酒50ccほどなら梅酒にはなりませんので、子供さんが飲んでも大丈夫です。

投稿: youko | 2005年6月27日 (月曜日) 15時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅ジュース:

« 鈴虫 | トップページ | フィトンチッドのちから »