« | トップページ | 2006年年明けの松ぼっくり小屋 »

2005年12月23日 (金曜日)

庭と建物(佇まい)

最近、夜出かけると住宅地でお庭の素晴らしいイルミネーションに出会うことがあります。住んでいらっしゃる方の優しさや生活を楽しむ気持ちが感じられて、暖かな気持ちになります。
建物の外壁や屋根の形状は、その家の印象を決定づけますが、庭や玄関までのアプローチによって、やわらかな雰囲気を作りだせます。敷地を高い塀で囲い込まず、庭の樹木の緑に四季の移り変わりを感じ、自然の風を感じる生活がいいですね。高い塀を作ると、泥棒から狙われやすいなど防犯上も問題です。もし、隣家が迫っているなど敷地条件が厳しいときは、建物を端に寄せ落葉樹を1本植えるのもいい方法です。花と実が楽しめるエゴノキやザクロ、姫りんごなども楽しいものです。植える前には必ず木の特性を確認してから植えるようにしましょう
家を作るということは、環境をつくることであり、町の風景を作ることでもあります。また、ご近所に対しての配慮も大切なことです。ほどよく周辺に馴染む佇まいにしたいものです。

B001
幅3m 奥行き6m
車一台分位のスペースに作ったお庭です

|

« | トップページ | 2006年年明けの松ぼっくり小屋 »

つばめ母さんの建築虫めがね」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭と建物(佇まい):

« | トップページ | 2006年年明けの松ぼっくり小屋 »