畑
市民農園の野菜が、少しづつ育って初夏の雰囲気になって来ました。
もうすぐたまねぎが収穫時期 ナスはこれから育ちます。
インゲンは、つるなしを植えました。きゅうりはもう1本食べました(*^_^*)
今年は、結構肥料をやりに畑に寄ったので、大きなたまねぎになって、嬉しい。
すでに10個以上早取りして、皆さんに差し上げました。
もちろん、家でも味噌汁、卵とじ、肉じゃがなどに活用しています。
100本の苗で、半年くらいは買わずに済みます。
20代のころ、借家の前の空き地で、初めてほうれん草やミニトマトなどを植えてから
もう、趣味の野菜作りは30年になります。
あまり上手になれないでいますが、趣味と実益を兼ねた畑(市民農園)は、どんなに忙しくても絶対に止められません。
苗や肥料代を考えるとスーパーで買ったほうが安いかも知れないけど、無農薬のうちの畑で取れた物は大切で、取れすぎた時には漬物にしたり、知り合いに差し上げたり。
子供が小さいときには、たまねぎやイモ類の収穫は手伝わせていました。どうやって野菜が出来るのかを知って欲しくて。
何より、植物が生長するのを見るのが好きです。花が咲き、実をつける過程を見るのが
楽しいんです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント