« 建具屋さん | トップページ | 豊島 »

2010年9月13日 (月曜日)

瀬戸内国際芸術祭2010

7/19より開催されている芸術祭

男木島と豊島に行ってきました。

File0236

数年前に一度、男木島の灯台を見に行きましたが、人影の無い寂れた島の印象でした。今回は、芸術祭による集客がかなりあり、狭い道に見物客が行きかっていました。

P1140256

ただ、島の住民がそれを喜んでいるかは??直島のように定着すれば、もっと協力的になるかも知れないけれど。芸術祭が終わっても残る作品がどれほどあるのか?又来て見たいと思わせる魅力を引き出せているのか・・・疑問符の作品もあります。

でも、やらないよりは、やった方が絶対にいい!!

この船着場はいい。もっと、島の人を巻き込んで、島のいい所をアピールできる場所が出来ればいい。美味しい魚介も食べれる場所もあった方がいい。

P1140259

島のおじさんが、蛸壺を縛る紐の修繕をしていた。

「まだこ」を取る壷だとか。美味しいたこが取れるんだろうなあ。

P1140263

ここも結構いい。川島猛さんのプロデュース空間。古い空き家が白い紙に覆われて楽しい参加型の空間になっている。

P1140266 P1140264

|

« 建具屋さん | トップページ | 豊島 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸内国際芸術祭2010:

« 建具屋さん | トップページ | 豊島 »