高松市の福祉課に相談に行くと
難聴は障害者になるので、医者の診断書があれば障害者認定を受けられる。障害の種類や程度によって、補助金がもらえるとのこと。補聴器の代金に補助が貰えるらしい。
65歳以上の一人暮らしの年寄り補助金と言えば介護保険だけど、障害者福祉制度というのがあるとは、知らなかった。
認定できる病院も指定があり、市内なら日赤・中央病院・真鍋耳鼻科などが近くにありました。来週にでもつれて行ってみよう。
こんなおしゃれなものがあったり
骨伝道の機器があったり、技術はどんどん進んでいる。
でも、難聴が進むと
こんな左右の耳の中に入れるタイプがいいようです。
安いもので、40万円。高いものは100万円もするらしい・・・・・おそろしい(ーー;)
コメント