« 今年も | トップページ | ms’設計 »

2011年5月22日 (日曜日)

もうすぐ退院・その後は

 97歳のユイばあちゃんが5/30に退院する事になった。
第2腰椎圧迫骨折は治癒したので。

症状の安定している老人は、3ヶ月以上入院できない。手摺や手押し車があれば自分で立って移動できるし、食事も排泄も何の介助もいらないのだから。それでいいと思う。

入院中に、介護保険認定申請、障害者認定申請、面接、ケアマネージャーさんとの退院後の生活支援の打ち合わせ、支援センター(特別養護老人ホーム)との打ち合わせ、ヘルパーさんとの打ち合わせ、本人への確認、見学への付き添いなど、けっこう忙しい。

特別養護老人ホームに入所の申し込みもしておくが、定員50名に入所待ちの人数が130人 申し込みしても、いつ入れるのかは不明 
ここは築5年、設備も新しいし綺麗である。全ての部屋が個室になっていて、広々した部屋にはベット、タンス、洗面、トイレが完備。食堂やレクレーションのスペースも広々していて、部屋に閉じこもる事無く介助を受けながら、みんなで生活している感じ
施設内の最高齢は104歳らしい、自分より年上がいたのでちょっと嬉しそう

要介護1の認定で、週4回のデイサービス(9時にお迎えに来てくれて、4時半に送ってくれる。入浴昼食おやつリクレーションあり)
プラス週1回1.5時間のヘルパー訪問を、ケアマネージャーが計画してくれたので、やってみようという事にしている。このサービスが、ほぼ介護保険の範囲で個人の費用負担は掛からない。 手厚い老人向けサービスだなと思う。あとは、社会福祉協議会の自宅への給食サービスを依頼し、通院買い物介助は私が連れて行くことになる。

 今後、法改正で個人ユニットは少なくなり負担額も今は1割だが、3割になる可能性が大きい。私たちが年寄りになって、介護保険のお世話になるころは、手厚い介護はあまり期待できないだろう。世話にならずに済むように元気でいなくっちゃ

|

« 今年も | トップページ | ms’設計 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ退院・その後は:

« 今年も | トップページ | ms’設計 »